49件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿角市議会 2022-06-15 令和 4年第4回定例会(第3号 6月15日)

市長(関 厚君) テレワーカー活躍促進事業につきましては、この事業は、子育て中の方や育児休業中の方、個人事業主無職の方など、市内にいる潜在的な求職者対象として、テレワークによる就業スキル習得機会を提供することで活躍につなげていただこうということを目的に実施しているものでありますので、単に副業の促進目的とした事業ではないことをご理解いただきたいと思います。  

由利本荘市議会 2020-03-05 03月05日-03号

これは、現在、30代半ばから40代半ばの世代で、当時の厳しい雇用環境により希望する就職ができず、現在も不安定な職についている、または無職であるなど、さまざまな課題に直面している方を対象としております。 総務省の発表によりますと、就職氷河期世代支援目的と明示した職員採用試験を実施した市町村は、この2月1日時点で全国で14自治体でありました。 

男鹿市議会 2020-03-02 03月02日-02号

国保加入者の60パーセント以上が年金暮らし無職者であり、所得の少ない高齢者であります。その負担は大変な状況世帯が多いことから、国保税が軽減してくれとの声は本当に切実であります。 現在、男鹿市の国保税の貯め込んでいる財政調整基金を活用して大幅に引下げが可能であり、その実現を強く求めるものであります。以下、6点にわたって質問しますので、誠意ある答弁を求めるものであります。 

仙北市議会 2019-09-13 09月13日-04号

ところが一方では、国民健康保険の被保険者の皆さんの層を見ると、やはり無職の方、それから自営業の方、それからパートアルバイトというような形で、決して高い所得がない人たちが多いということで、例えば年収が200万とか250万ぐらいでも、これはもう上位のほうに入るような、もう全国的に見て、もう上位に入るようなそういう層の方々で占められていると。

能代市議会 2019-03-19 03月19日-05号

石出さんは昭和50年3月に県立能代北高等学校を卒業され、同年8月に旧能代市役所採用となられ、市民保健課長教育部次長等を経て、平成27年4月に会計管理者となられ、平成29年3月に退職され、現在は無職の方であります。以上であります。よろしく御審議のほどお願い申し上げます。 ○議長渡辺優子君) お諮りいたします。本案は委員会付託を省略し、即決いたしたいと思いますが御異議ありませんか。     

仙北市議会 2019-03-08 03月08日-04号

まあ特に被保険者方々においては、自営業の方はもちろんですけれども、例えばパートアルバイト方々であったりとか、それから無職の方であったりとか、まず所得に関していけば、その所得層が非常に低い方が大きな割合を占めてるということでありますけれども、このたび新年度、平成31年度の国民健康保険特別会計の予算の編成するにあたっての運営見通しといいますか、そういったところと、それから、6月には法律の、まあ昨日

能代市議会 2019-03-04 03月04日-02号

◆3番(菊地時子君) 厚労省で出しているデータの中で、国保ができてからこれまでの加入者状況を表にしたものがあったのですけれども、もともとは農業農家人方とかそういう人方が多かったのですが、今は全く農家の人とかではなくて、要するに無職であったり、それから非正規雇用といいますか、パートであったりアルバイトであったり、そういう状況人方がすごくふえているということですね。

男鹿市議会 2019-02-28 02月28日-02号

国保加入者構成も、かつては7割が農林水産業自営業でしたが、今では43%が無職34%が非正規雇用などの被用者で、合わせて8割近くになっております。加入者高齢化重症化が進む中で国保税の引き上げが進んできております。また、国保税協会けんぽなどの被用者保険と比べて、著しく高くなる大きな要因になっているのが国保にしかない「均等割」、「平等割」であるという保険税算定にあります。

仙北市議会 2018-12-21 12月21日-05号

ただ、それもこっちで勝手に調べるわけにいきませんので、そういうことについての電話等で聞き取りをして、中には仕事がないとか、無職だと、そういうことで払われないというそういう回答をいただいておりますので、ただ、それも確認は、本当にそうかどうかはわかりませんけれども、そこら辺を正確に把握して回収に努めたいと、そう思ってございます。 ○議長青柳宗五郎君) 17番。

北秋田市議会 2018-12-13 12月13日-02号

政府の統計によれば、全国国保加入者職業別割合は、制度発足時は農林水産業従事者自営業者が約7割を占めていましたが、今は無職、年金生活者、非正規労働者が8割近くを占めています。 加入世帯平均所得は、当時の276万円から今は138万円へと半減しています。逆に、保険税右肩上がりで、ほかの公的医療保険と比べて、国保加入者所得は一番低いのに一番高い保険税負担させられているのが実態です。

男鹿市議会 2018-12-07 12月07日-03号

加入者の8割が無職だそうです。男鹿市はどうだかわかりませんけれども、8割が無職と非正規雇用者だそうであります。この際、男鹿市の構成内容も示していただければありがたいわけでありますけれども、そのためにこうした非正規労働者無職のために、貧困化高齢化が進んでいるわけであります。低所得者層と言われる階層が多いため、保険料が逆に高い比率になって表れている現状だというふうに思うんです。 

北秋田市議会 2018-10-10 10月10日-04号

昨年の3月議会の中で明らかになっていることは、北秋田国保加入世帯平成27年度平均所得は57万9,000円、平成27年度国保加入世帯職業構成は、農林水産業8%、自営業16%、無職32%などから、この構成生活困窮者事業不振者などが圧倒的であります。このような人たちへの大増税でありました。非常に私はこの増税は問題であったと思います。 

鹿角市議会 2018-03-13 平成30年第3回定例会(第4号 3月13日)

○15番(田中孝一君) 健康保険無職の人や高齢者らの低所得者割合が高く、実質赤字総額は約2,800億円とされ、都道府県への移管で財政基盤強化を目指すとしています。秋田県は健康寿命日本一を目指すとし、また、当市も同じように目標としていることから、県と連携を密にして健康目標達成をしていただきたいと思います。  次の質問をします。  

仙北市議会 2018-02-28 02月28日-04号

そしてまた、加入されている方々自営業農業の方、それからパートアルバイトの方、また、無職の方ということで、非常にパートさん、それから無職の方なんかの割合も大変多いということでありますので、この負担というのは大変厳しいんだろうということで、これは以前からも議論をさせていただきました。そこで、こういった滞納額の推移というものを、ひとつ確認をさせていただきたいと思います。 

北秋田市議会 2017-09-15 09月15日-03号

厚労省統計では、加入者職業区分制度発足間もない1965年は、最も多い職業農林水産業に従事している人で42%、今一番多いのは無職の人で44%です。一方、国保料は30年前の2倍以上になっています。所得が減ったのに支払いがふえたのですから、ほかの税と比べて滞納が突出していることが示すとおり、加入者は大変です。同時に、保険者である市町村もまた大変です。

北秋田市議会 2017-02-27 02月27日-02号

第2に、職業構成農林水産業自営業無職、被用者と分類すると、それぞれ何%になるか、いずれも合併時の平成17年度時と平成27年度時を示していただきたいと思います。そしてこの数字から何を読み取れるのかご説明ください。 大きい2番、北秋田不納欠損処理賠償訴訟について。 ①この事件の責任のとり方について。